皆さま、こんにちは~~。
癒し担当のポルコでっす。お久しぶり~。
今日は、6月の営業日についてお知らせがあるので、みんなにお知らせだよー。
6月は、ウチのボスがニューヨークに研修の為、
6月24日(金)~30日(木)まで、臨時休業となります。
それと、
毎週日曜日の定休日も頂戴いたします。
18日(土)はランチは通常営業だけど、ディナーは貸し切りでございます。
お問い合わせ等ございましたら、カルネヤまでそうぞ。
では、ヨロニクお願い致します~。
皆さま、こんにちは~。
天気が不安定ですが、体調など気をつけて、元気にまいりましょ。

朝〆したとっても新鮮な萬幻豚のホルモンを使った
【萬幻豚のテリーヌ サラダ添え】
ってネーミングの一皿でございます~~。
テリーヌは、旬ってあんまりないのですが~、
ウチのボスがこの時期にテリーヌを作っているイメージがあり、ワタクシとしてはなんとなーく春の一皿に感じてしまうんです・・・。
まー、それは置いといて
このテリーヌ、味付けはほとんど塩のみなのですが、まー味の奥行きが深いです。
フォアグラでも入ってるのかな?って思うくらい萬幻豚のレバーの味、風味がしっかりあって、
酒飲みを唸らせる一皿となっておりまする。
是非ご賞味くださいませ~。
皆さま、こんにちはー。
すっかり暖かになりましたね~。いかがお過ごしですか~?
さてさて、今日はフォアグラを贅沢にたっぷり使った前菜のご紹介でございます。
【フォアグラのクレームブリュレ トースト添え】
でございます。
読んで字のごとく、フォアグラをたっぷり使ったブリュレ。
前菜としてお出しする時は、たっぷり春野菜も添えてお出ししております~。
ブリュレは、とっても濃厚な味わいでフォアグラの持っている甘さと旨みがしっかり出ております!!
ワタクシだけかもしてませんが、『ほわー』っとした香りが春らしくて、
なんとも幸せな気持ちになれる一皿でございます。です。
食後はチーズ。ってお客様にもどうでしょ?
ではでは、皆さまお待ちしております~。
あと、29日のお知らせでございます。
29日の【お得な肉の日】は、皆さまのお陰で満席となりました。ありがとうございます。
ですが、遅い時間の21:00~のお席でしたらご用意出来ますので、都合のよい方はご連絡くださいませ~。
皆さま、こんにちはー。
今日は、久々にワインのご紹介でございまーす。

左から順番にご紹介でございます~。
エミリア・ロマーニャ州の
【グットゥーニオ】
バルベラとボルナダってブドウからなる赤ワインでございます。
初めにベリー系の濃厚な果実味に溢れ、後味に若干スパイシーさを感じます。
ふわっとした感じで、生肉系の前菜なんかと。
トスカーナ州の
【カルティリオ】
メルロー100%の赤ワイン。
果実味と酸味のバランスがとてもよく、ザラリとするようなタンニン。
余韻もとても長く、メインディッシュの『ラベルルージュの鴨のロースト』なんかとイイ感じです。
バジリカータ州
【カマース ロッソ コネロ】
モンテプルチャーノ100%
こいつもなかなかのボディを持った赤ワイン
濃厚な葡萄のエキスと、タンニンが特徴的。比較的酸味も少なめ。
『熟成牛のカツレツパレルモ風』なんかとどうぞ。
後は白ワイン
リグーリア州
【ヴェルメンティーノ リヴィエラ リグーレ ディ ポネンテ】
ヴェルメンティーノ100%
オレンジとかの柑橘系と桃とか南国フルーツ系が合わさったような華やかな香り。
味わいも果実味が強く、ミネラル感があって、さわやかな風味のワイン。
香草をたっぷり使った香りの強い前菜なんか良いと思います。
マルケ州
【ヴェルデッキオ】
ヴェルデッキオ100%
ハーブやバターの様な香り。
上品なさらりとした果実味にすっきりとした酸味。後味にもすこしバターの様な風味を感じます。
春ワインらしい1本。
ではでは、ご賞味くださいませ。
皆さまこんにちは。
今日は、最近人気急上昇中の自慢の一皿のご紹介でございます。

『熟成牛のパレルモ風カツレツ』
大体、イタリアンのカツレツと言えば、薄いハムカツの様なカツレツを想像される方も多いでしょう。
ですが、こいつはイタリアはシチリア島のパレルモってとこのスタイルなのでございます。
(本家本元はこんなにきれいに衣をまとっているのではなく、なんていうのだろ?もっとダイナミック?)
炭火焼きステーキも大人気でしたが、カツレツもお客様に喜んで頂いているようでございます。
ただでさえ、食欲をそそるような芳香を持つ熟成牛に、
香ばしいカツレツの要素が入っております~。是非、ご賞味くださいませ~!!
そして、この場お借りして
この度の大規模地震により被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と、一日も早い復旧をお祈りいたします。